合同会社 実践マーケティングセンター(以下「当社」といいます。)は、お客様および当社が提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)をご利用になる全ての者(以下「利用者」といいます。)の個人情報の重要性を深く認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)および関連法令、ガイドラインを遵守し、以下のプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)に従って、個人情報の適切な取扱いおよび保護に最大限努めます。
本サービスのご利用にあたっては、本ポリシーにご同意いただくものといたします。
第1条(適用範囲)
本ポリシーは、当社が提供する「ほんわか倶楽部」およびその他の全てのサービス(ウェブサイト、アプリケーション、イベント、ワークショップ、講座等を含む)において、当社が取得する利用者の個人情報に適用されます。
1.当社サイト(honwaka.clubドメインのURLのサイト)には、外部ウェブサイトや当社が関連・運営する他のウェブサイトへのリンクが含まれる場合があります。
これらの外部サイトをご利用の際は、それぞれのサイトに掲載されている個人情報保護方針、プライバシーポリシー、免責事項等にご同意いただく必要があります。当社は、外部サイトにおける個人情報の取り扱いについては責任を負いません。
2.「ほんわか倶楽部」における傾聴セラピーセッションのお申し込みにかかるクレジットカード決済・コンビニ決済・PayPalなど、STORES.jp PaymentまたはSquareの決済プラットフォームを介して行われる決済のご利用については、STORES.jpが別途定める利用規約およびプライバシーポリシー、またはSquareが別途定める利用規約およびプライバシーポリシーにも同意いただいたものとみなします。
3.傾聴セラピーセッション以外のイベント(ワークショップや講座など)参加のため、Peatix(ピーティックス)またはSquareの決済プラットフォームを介して決済を行う場合は、Peatix(ピーティックス)が別途定める利用規約およびプライバシーポリシー、またはSquareが別途定める利用規約およびプライバシーポリシーにも同意いただいたものとみなします。
第2条(個人情報の定義)
本ポリシーにおいて、個人情報とは、個人情報保護法第2条第1項に定める「個人情報」を意味するものとします。
具体的には、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)を指します。
第3条(個人情報の取得)
当社は、個人情報を取得する際は、利用目的を明確にし、適法かつ公正な手段によって取得いたします。
利用者の同意なく、不適切な方法で個人情報を取得することはありません。
第4条(個人情報の利用目的)
当社が個人情報を利用する目的は、以下のとおりです。
1.本サービスの提供・運営のため
* 本サービス(傾聴セラピーセッション、イベント、ワークショップ、講座等を含む)の提供、運営、維持、保護、改善のため。
* 利用者からのご登録情報、お問い合わせへの回答、本人確認のため。
* ご利用中のサービスの新機能、更新情報、キャンペーン等、および当社が提供する他のサービスのご案内を、電子メール等により送付するため。
* メンテナンス、重要なお知らせ等、必要に応じたご連絡のため。
2.利用状況の分析およびサービス改善のため
* 利用規約に違反した利用者や、不正・不当な目的でサービスを利用しようとする利用者を特定し、ご利用をお断りするため。
* 利用者にご自身の登録情報の閲覧、変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため。
* 本サービスの改善、新サービスの開発、およびマーケティング活動のため。
3.共同利用のため
* 「第6条(個人情報の共同利用)」に定める提携先のカウンセラーとの共同利用のため。
4.上記に付随する目的
* 上記の利用目的に付随する一切の業務のため。
第5条(個人情報の第三者提供)
当社は、次に掲げる場合を除き、あらかじめ利用者の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供することはありません。
ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
1.人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
2.公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
3.国の機関もしくは地方1公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
4.統計的なデータとして、利用者個人を識別できない状態に加工して提供する場合。
5.合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合。
6.利用者が希望する製品やサービスを提供するために、サービスや商品の広告主や仕入れ先、発送先に対して、送り先・紹介者等の情報開示や共有が必要と認められる場合。
7.裁判所や警察等の公的機関から、法律に基づく正式な照会を受けた場合。
8.当サイト上および本サービスでの利用者の行為が法律・条例・公序良俗および本サービスに関する規約等に反し、他の利用者や本サービス運営者・傾聴メンバーの権利・財産やサービス等を保護するため必要と認められる場合。
第6条(個人情報の共同利用)
当社は、利用者が傾聴セラピーセッション等のサービスを円滑に利用できるよう、以下のとおり個人情報を共同利用することがあります。
1.共同利用する個人情報の項目
* 氏名、電子メールアドレス、電話番号、サービスの利用履歴、予約状況、決済情報。
* 備考:共同利用の目的に必要最小限の範囲に限定します。
2.共同利用する者の範囲
* 当社と提携し、傾聴セラピーセッションを提供するカウンセラー
3.共同利用の目的
* 提携カウンセラーによる傾聴セラピーセッションの提供のため。
* 利用者のサービス利用状況の把握および適切なサービスの提供のため。
* 緊急時の連絡、円滑なサービス提供のための情報連携のため。
4.共同利用における管理責任者
* 合同会社 実践マーケティングセンター(詳細は会社概要)
* 代表者:村田 努
第7条(個人情報の安全管理措置)
当社は、個人情報の漏洩、滅失または毀損の防止その他の個人情報の安全管理のために、個人情報保護管理責任者を設置し、以下のとおり必要かつ適切な組織的、人的、物理的、技術的安全管理措置を講じます。
傾聴メンバーおよび委託先の関連会社など本サービスに関わる全ての人員に対して必要かつ適切な指導や監督を行い、個人情報を正確かつ最新なものに保つよう努めます。
1.組織的安全管理措置:個人情報の取扱に関する責任者を設置し、取扱規程を整備して運用するとともに、定期的な内部監査を実施します。
2.人的安全管理措置:従業員(傾聴メンバーを含む)に対し、個人情報の適切な取扱いに関する定期的な研修を実施し、秘密保持に関する誓約書を締結します。
3.物理的安全管理措置:個人情報を取り扱う機器、電子媒体、書類等の盗難または紛失等を防止するための対策を講じるとともに、個人情報が記録された書類や媒体は施錠可能なキャビネット等に保管します。
4.技術的安全管理措置:個人情報を取り扱う情報システムへのアクセス制御、不正アクセス防止機能の導入、情報システムを構成する機器、ネットワーク等のセキュリティ対策、外部からの不正アクセスやマルウェアから保護するための仕組みを導入します。
第8条(個人情報の開示、訂正、利用停止等)
当社は、利用者から個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去、第三者提供の停止を求められた場合、利用者ご本人からのご請求であることを確認した上で、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報保護法の定めに従って適切に対応いたします。
なお、開示等のご請求に際しては、手数料をいただく場合がございます。
第9条(クッキー(Cookie)およびIPアドレス情報の取扱い)
1.当サイトでは、利用者の利便性向上、サイトの改善、および統計的なサイト利用情報の取得のため、クッキー(Cookie)およびIPアドレス情報を使用します。
これらの情報単独では特定の個人を識別するものではありませんが、個人情報と紐付けて利用する場合は、本ポリシーの個人情報の利用目的に従って取り扱います。
2.クッキー(Cookie)の利用を拒否する設定を行ったブラウザでは、当サイトの一部機能がご利用いただけない場合がありますので、ご了承ください。
3.当社は、利用者の動向を調査するためにアクセスログ・ファイルを使用します。
アクセスに関するクッキー(Cookie)は、原則として1年間保持されます。
これにより、IPアドレスなどについての統計的なサイト利用情報を得ることができますが、個人情報の収集・解析のために利用することはありません。
ただし、場合によって不正利用対策のために用いることはあります。
また、特定の広告配信サービスを利用する場合、当該サービス提供事業者がクッキー情報を利用し、利用者の興味・関心に合わせた広告を配信することがあります。利用者は、各広告配信サービスのウェブサイトにてクッキー利用を停止することができます。
第10条(法令遵守)
当社は、個人情報の取扱いに関して、個人情報保護法をはじめとする個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守します。
本サービスのご利用者も、本ポリシーおよび関連諸法令等を遵守しなければなりません。
第11条(免責事項)
1.当社は、当サイトに掲載する情報の正確性について万全を期しておりますが、その内容の正確性、完全性、有用性、安全性等について、いかなる保証もするものではありません。
利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為に関して、当社は一切の責任を負わないものとします。
2.当社は、利用者が本サービスを利用したことにより生じた利用者の損害、および利用者が第三者に与えた損害に関して、当社の故意または重過失に起因する場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
3.当サイトからリンクされている外部サイトにおける個人情報の取り扱い、内容、またはサービスについて、当社は一切の責任を負いません。
外部サイトをご利用になる際は、それぞれのサイトの個人情報保護方針をご確認ください。
4.本サービスの利用者は、本ポリシーおよび関連法令を遵守する義務を負います。
利用者が本ポリシーおよび関連法令を遵守しない場合、または個人情報を乱用する場合は、当社の管理責任の範囲外とし、当該利用者は個々にその責任を負うものとします。
第12条(紛争の解決等)
1.準拠法
本ポリシーに基づく権利または法律関係には、日本国の法令を適用するものとします。
2.裁判管轄
本ポリシーに基づく権利または法律関係を対象とする訴えについては、当社の本店所在地を管轄する大阪地方裁判所、または大阪簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
3.協議
本ポリシーに基づく権利または法律関係について紛争が生じたときは、各当事者は相互協力の精神に基づき誠実に解決のための努力をするものとします。
第13条(本ポリシーの変更)
当社は、必要に応じて、本ポリシーを改定することがあります。
本ポリシーを改定する場合、あらかじめ当社に通知したアドレス宛の電子メール、当サイト上の一般掲示、または当社が適当と認めるその他の方法により、通知した時点より効力を発するものとします。
本ポリシーの変更に伴い、利用者に不利益・損害が発生した場合、当社はその責任を一切負わないものとします。
第14条(お問い合わせ窓口)
個人情報に関するお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。
合同会社 実践マーケティングセンター ほんわか倶楽部・事務局

制定日:2016年10月1日
改定日:2016年12月10日
再改定日:2017年8月7日
再改定日:2018年4月15日
再改定日:2018年6月14日
再改定日:2018年11月30日
再改定日:2024年8月8日
再改定日:2024年11月4日
再改定日:2025年5月27日